【メンタルケア講座/第2回】 心の整え方を見付けよう |
|
---|---|
開催日 | 2022年3月26日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナが落ち着いたら……、もう少し辛抱したら……、何かが変わると思っていたけれど……。 終わりそうで、終わらないトンネルの中、気持ちを少し楽にする方法を一緒に体験しながら見つけましょう。長引くコロナ禍で、就職活動も就労継続も困難な状況が続き、ストレスが掛かり、メンタルを害されている方が増えてきています。自身で気持ちを和らげるコツを学びましょう。 講師/田中文子(キャリアカウンセラー)
|
定員 | ※就活中・就労中で、メンタルケアが必要な方 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、館内では必ずマスクの着用をお願いします。 ※尚、キャンセルされる場合はお早めにご連絡をお願いいたします。 ※定員を制限しているため、キャンセル待ちの方が増えています。ご協力をお願いします 。 |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2022年2月17日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
2021年度/就職活動支援ミニ講座/年間スケジュール | |
---|---|
開催日 |
10月:12日(火)・26日(火) 11月:9日(火)・16日(火)※3週 12月:7日(火)※1週・21日(火)※3週 1月:11日(火)・25日(火) 2月:8日(火)・22日(火) 3月:8日(火)・22日(火) |
時間割 |
|
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館 1階/B会議室 |
交通 | 駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください |
内容 | 就職活動に関する基礎知識を学ぶ講座を毎週開催します。 少人数制ですので、きめ細やかで効果的な指導が受けられます。既存の講座、カウンセリングと共にご利用いただくことで、失敗を最小限に、かつ、一日も早い就職を目指します。一日何講座受講されても結構ですし、同一講座の再受講も可能です。 |
講師 | 田中文子キャリアカウンセラー |
対象 | 就職活動を実施中あるいは準備中の方 |
定員 | ①~④各3名まで(申込制・先着順) |
費用 | 受講料/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/電話/1階受付にて予約 ※受付時間/10時から21時 ※休館日は受付不可/原則第4月曜日 ※住所:茅ヶ崎市新栄町13番32号 ※電話:0467-88-1331 |
申込み締切 | 講座開催直前まで もしくは 当日の空き時間帯 |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
40歳から始めよう!老後の生活から終活まで 終活や相続で家族に迷惑をかけない為に今から出来る事 |
|
---|---|
開催日 | 2022年3月12日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 「知っている」と「知らない」では大違い。年齢を重ねる程、気になる事が多くなります。ご自身が亡くなった後、特に遺産や相続の事では、家族に迷惑を掛けたくないと思われる方は、大勢いらっしゃると思います。遺言書や成年後見人制度など相続のために、最低限知っておきたい事を学びます。また、相続を円滑にする為の生命保険の活用法を学びます。 講師/岩下 文(行政書士/岩下事務所)
浅井 環(東京海上日動あんしん生命株式会社) |
定員 | ※就活中・就労中、転職を考えている方など 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、館内では必ずマスクの着用をお願いします。 ※尚、キャンセルされる場合はお早めにご連絡をお願いいたします。 ※定員を制限しているため、キャンセル待ちの方が増えています。ご協力をお願いします 。 |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2022年2月17日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職支援講座】プラス思考で魅力を高めよう! 物事の見方が変わるリフレーミング |
|
---|---|
開催日 | 2022年2月12日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 自分では気付いていない”強み”を引き出したい、もっと”自信』”を持ちたい、”やりがい”や”喜び”を見付けたいなど、物事の捉え方をプラスに変える『リフレーミング』の技術を学びます。自己効力感を高め、円滑なコミュニケーションや前向きに仕事に向かい合える力を養います。仕事への自身と意欲の向上を図ってみましょう。 講師/佐藤美礼(日本キャリア・コンサルタント協会)
|
定員 | ※就活中、就労中の方 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします ※尚、キャンセルされる場合はお早めにご連絡をお願いいたします ※定員を制限しているため、キャンセル待ちの方が増えています。ご協力をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2022年2月10日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
幸せな人生・仕事への心理学的アプローチ 『キャリアの危機を転機に変えよう!』 |
|
---|---|
開催日 | 2022年1月22日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナ禍で多くの方が、深刻な雇用問題に直面しています。そのような状況下、「危機」を人生における一つの「転機」と捉えて、「生き方・働き方」を再構築して、活かすための心理学的アプローチを学びます。コロナ禍を乗り越えて、キャリアを再起して、イキイキとした働き方を見つけましょう。 講師/佐藤美礼(日本キャリア・コンサルタント協会)
|
定員 | ※キャリアに危機を感じている方 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2022年1月20日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【メンタルヘルス予防セミナー】 『ストレスをマネジメントしてパワーアップ『自分の健康は自分で守る』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年12月18日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | ストレスの蓄積による、心のトラブルを訴える方が急増しています。一人ひとりがセルフケアの考え方を理解し、メンタルヘルスの基礎知識を持ち、自身のストレスを軽減し、対処する方法を学びます。ストレスを人生のスパイスとして捉えて、プラスに転じる事で人との絆を深め、周りの人も大切にする事が出来ます。 講師/片山俊子(日本キャリア・コンサルタント協会)
|
定員 | ※就活中、就労中の方、メンタルヘルスでお悩みの方 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年12月16日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【資格取得で就職国難期を乗切る講座】 『宅地建物取引士資格試験入門講座』全6回 |
|
---|---|
開催日 | 2022年1月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・29日(土)・30日(日)/全6日間 |
時間 | 全日/13時00分~17時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 初めて試験に臨む方を対象として、基本的な知識や試験における重要な視点など、効率的な学習方法を習得する講座です。秋の本試験を前に試験科目の概要を早期に学ぶことで、その午後の学習効率を上げ、独学でも合格できるように指導を行います。また、講座資料はオリジナルで、試験合格水準を超え、講座終了後も本教材で充分に合格に向けて学習が可能となっています。 講師/小西秀一(ライフライセンス代表)
|
定員 | ※資格取得を考えている方(全日参加できる方) 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします。 |
費用 | ※講座当日に受講料15.000円と指定テキスト2冊8.000円をお支払いいただきます。 23.000円をご用意ください。 ※一度お支払いいただいた受講料とテキスト代はご返金できませんのでご了承願います。 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2022年1月12日(水曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
中高年齢層の方の就職支援講座 『50歳前後からのキャリアを考える』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年12月4日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 多くの人が長く働きたいと望む時代だからこそ、50歳を超えてからの働き方や生き方を考える事が大切です。一方では、社会は激しく変化し、労働市場や労働状況など50代を取り巻く環境も変わってきています。今後のキャリアについて悩んだり、将来に不安を感じることも少なくないでしょう。より充実した人生を送るために、働き方や生き方について考え、自分に合ったライフプランを描いてみませんか。 講師/小林みのり(キャリアカウンセラー)
|
定員 | ※50歳前後で今後の働き方を考えている方 15名(申込制・先着) ※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします。 |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年12月2日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
できる人って、どうゆう人のこと? 『ステップアップを目指す仕事の進め方』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年11月27日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 日常業務にどういう視点をプラスすれば、効果的・効率的に業務が行えるのか? 仕事ができる人の幾つかの視点を知って、自分自身の目線と照らし合わせる事で、日常的な仕事の進め方を高めていくヒントを学びます。職場の上司の期待に応える業務遂行能力だけでなく、主体的に仕事に取組む意識を高めて行くための講座です。 講師/花田順一(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年11月25日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
不動産に関わる資格を主体に 『就職や人生に有効な資格を紹介』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年11月14日(日曜日) |
時間 | 13時00分~16時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナ禍で必要とされている資格も変化しています。そんな中、持っていると就職に有効な資格を紹介します。人気のある資格、女性の社会進出、ステップアップなどにも役立つ資格を掘り出して、資格取得の攻略法やポイントを解説します。 講師/小西秀一(ライフライセンス代表)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年11月11日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
『労働問題に直面したら、パートにも知っておきたい公的給付とは?』 | |
---|---|
開催日 | 2021年11月13日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 長期化するコロナ禍では、弱者である非正規雇用の契約社員、パートの主婦が真っ先に失業するケースが多く見られます。こうした雇用環境では、まず知っておきたい公的給付「健康保険」「雇用保険」「労災保険」があげられます。さらに、「働き方」「雇われ方」「働く環境」についての疑問や不安の解消と先行きの不安の時代を乗り切るための知識を身に付ける事が本講座の目的となります。 講師/三角圭子(社会保険労務士/ファイナンシャルプランナー)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年11月11日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
私らしくハッピーに働くために 『仕事に役立つ”強み”と”自信”の見つけ方』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年10月23日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 働く悩みを一人で抱えていませんか? 自己理解と仕事理解を深める事で、働くモチベーションと自己効力感を向上させて就業・復職へとつなげます。幸せに働くためのポイントをキャリア心理学と実践事例で学び、”強み”と”自信”を働く力に変えましょう。 講師/佐藤美礼(日本キャリア・コンサルタント協会)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年10月21日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
就職・転職・職場定着が上手くいく! 『就職が困難な方が、適職を発見し、職場で長く働く方法』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年10月16日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 就職が上手くいかない、就労しているが長く仕事を続ける事が難しい方は、その原因を知る必要があります。まず、『自己分析』を行い、その原因を理解する事が重要です。その上で『自己管理』を行い、その原因を克服する事が採用に繋がり、就労を長続きさせるポイントとなります。改めて自己理解を深め自己管理を行い、あなた本来の力を発揮してみましょう。 講師/木津谷 岳(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年10月14日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
就職支援講座 『就職活動に役立つコミュニケーション術をアップする』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年9月11日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 就職活動の最終関門である”面接”で、面接官の信頼を獲得するためのコミュニケーション術を学びます。人を信頼する時は言葉以外にも、しぐさや動作、声の抑揚やスピード、表情などの非言語行動も手掛かりに判断されます。非言語行動は就職活動以外にも、より良いコミュニケーションや人間関係を構築します。無意識の日常行動を行動心理学の観点から学び、一歩差を付けてみませんか? 講師/新木美代(非言語コミュニケーション講師/鎌倉女子大学非常勤講師)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年9月9日(木曜日) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
コロナ禍による変化を踏まえて 『これからの働き方を考える』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年8月28日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナ禍で、【労働市場】・【働き方】・【生活様式】が大きく変化しました。年金制度の改正や扶養の範囲、税金や社会保険と世帯収入の関係を理解し、これからの働き方をマネープランの視点を加えて考えてみましょう。 講師/山崎悦子(日本キャリア・コンサルタント協会)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている女性の方 15名(申込制・先着)
※受講される方は筆記用具とマスクを持参し、必ずマスクの着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年8月26日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
夏休み親子特別講座/『SDGs』拾って伝えて変える未来 茅ケ崎の海岸の汚れを考える! |
|
---|---|
開催日 | 2021年8月22日(日曜日) |
時間 | 13時00分~14時00分(1時間程度) |
会場 | 【ZOOMによるオンライン講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 今、世界中の『海』が直面しているマイクロプラスチックによる海洋汚染問題を子供たちや家族で考える機会をつくります。私たちに『今』何ができるのか? 茅ケ崎に住む皆さんで『SDGs』として取組んで行きたいと思います。 講師/小島幸太(海岸清掃団体 湘南ウキブイ)
|
定員 | 小学校中学年~高学年での親子参加/30組程度/申込制・先着 ※参加される場合は、飲料済みの空のペットボトルをご用意ください |
費用 | 参加費/無料 |
申込み方法 | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/ホームページ➡講座予約フォームに入力・送信して予約受付
|
問合せ | ※住所/茅ヶ崎市新栄町13番32号 ※電話/0467-88-1331 |
受講連絡 | ※受講申込のメールを受信後、手続きが完了しましたら、基本的に即日、返信します ※受講のアクセス先URLやミーティングIDは、受講日の2日前までにメールにて送信します |
参加条件 | ZOOMによるオンライン講座では、以下の条件での参加をお願いしています ➊ZOOMのバージョンアップを必ず行ってください➡アクセスできない可能性があります ➋講座の参加では本名(フルネーム)でお願いをしています ➌顔出しでの参加をお願いしています ※➋と➌は本人確認のためとなります。ご了承をお願いします。 ➍写メ&録画は厳禁とさせていただきます➡個人情報・肖像権・資料の著作権保護のため ➎講座の最後に記念写真の撮影をお願いしております➡OKをいただいた方のみ、他出はしません |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
正規雇用を目指そう! 『就職氷河期世代のチャレンジ戦略』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年7月24日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 政府は昨年度から3年間「氷河期世代」の正規雇用を支援するため、様々な施策を展開しています。幅広い分野で学び直し、就労体験の機会を提供しています。職業の興味領域や心理傾向を確認し、自分の強みと特性を理解して就職対策のノウハウを学びます。さらに、求人票を検索する際に、着目するポイント、見過ごしてはならないポイントを実例で学びます。 講師/加藤亨雄(日本キャリアコンサルタント協会)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を希望されている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年7月22日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
仕事も子育ても大切にできるライフ・キャリアプランのつくり方 『自分らしい働き方を見つける』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年7月17日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 出産後、育児で半数の方が離職せざる負えない状況です。育児も仕事もやりたい事も諦めないために「やりたい事、できる事、求められている事」を整理して「働く」をどのように選択するのか?を学びます。自分の資質を探り、自分らしいライフ・キャリアプランを組み立ててみましょう。 講師/片山俊子(日本キャリアコンサルタント協会)
|
定員 | 再就職を考えている女性の方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年7月15日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
コロナ禍での就職難を乗り越えよう 『自分の強みの活かし方とは?』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年7月10日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館/3階/B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 就職活動では、自身の「強み」を見つけることが欠かせません。「将来、会社に貢献できる」ことを伝える必要があります。そのために、何ができるのか?何が得意なのか?を把握しておくことが重要である事を学びます。さらに、今までのキャリアを新しい環境で活かすコツも学びます。 講師/花田順一(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中・就労中の方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年7月8日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職支援特別支援講座⑥】 『心の整え方を見つけよう!』第1回 |
|
---|---|
開催日 | 2021年6月26日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 今コロナ禍で、以前は当たり前に出来ていた事ができなくなりました。病院へ行くほどでもないけれど、落ち込んだり、挫折を感じたり、ストレスを抱える事が多くなっています。そんな中、「視点を変える」「客観的になる」などの具体的対処法を体験し、日常生活で活用できるようにする事を目指します。 講師/田中文子(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中・就労中の方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年6月24日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【参加してみないと何も変わらない】 ストリーム・ヤード初級講座 |
|
---|---|
開催日 | 2021年6月17日(木曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 【ZOOMによるオンライン講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | デジタル化社会を迎えてオンラインの活用が日常化しています。そんな中、『Stream Yard』が注目を集めています。動画ライブ配信を行いたい方へ、対談や講座の配信、事業説明や商品説明など、リアルに伝わる配信ツールを紹介します。 講師/根上貴子(一般社団法人& MAMACO)
|
定員 | 【定員/20名/申込制・先着順】
対象➡起業したい女性・起業している女性 |
費用 | 参加費/無料 |
申込み方法 | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/ホームページ➡講座予約フォームに入力・送信して予約受付
|
問合せ | ※住所/茅ヶ崎市新栄町13番32号 ※電話/0467-88-1331 |
受講連絡 | ※受講申込のメールを受信後、手続きが完了しましたら、基本的に即日、返信します ※受講のアクセス先URLやミーティングIDは、受講日の2日前までにメールにて送信します |
参加条件 | ZOOMによるオンライン講座では、以下の条件での参加をお願いしています ➊ZOOMのバージョンアップを必ず行ってください➡アクセスできない可能性があります ➋講座の参加では本名(フルネーム)でお願いをしています ➌顔出しでの参加をお願いしています ※➋と➌は本人確認のためとなります。ご了承をお願いします。 ➍写メ&録画は厳禁とさせていただきます➡個人情報・肖像権・資料の著作権保護のため ➎講座の最後に記念写真の撮影をお願いしております ➡OKをいただいた方のみ、他出はしません |
申込み締切 | 2021年6月15日(火) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職活動特別支援講座➄】 ハラスメントに負けないために本質を理解する 『職場のハラスメント対処セミナー』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年6月12日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | ハラスメントを受けたらどのように対処するのか? また、ハラスメントの行為者になったらどのような事になるのか? 「労働施策総合推進法」の改定があり、ハラスメントの防止措置が企業の義務となった今、個人、職場、会社にとって多大な影響を及ぼす可能性があります。ハラスメントの本質と基礎知識をしっかりと学びます。 講師/一ノ瀬史子(日本キャリアコンサルタント協会)
|
定員 | 就活中・就労中、事業主の方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年6月10日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職活動特別支援講座④】 こんな時こそ怒りの感情をコントロールしよう 『アンガーマネジメント講座』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年5月29日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 今、コロナ禍で人間関係がピリピリしています。こんな時だからこそ、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングを学びます。お互いに怒りをぶつけず、怒りを連鎖させない社会を実現するため、自身の怒りをコントロールする事を学びます。 講師/浅井環(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 公認コンサルタント)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を考えている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年5月27日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職活動特別支援講座③】 初めて&学び直し、社会生活を送る方のために 『ビジネスマナーの重要性を学ぶ』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年5月15日(土曜日) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | 今、コロナ禍で社会生活は乱れがちになっています。こういう時こそ、挨拶や身だしなみの基本をしっかりと学び、これから就職する方も就労中の方も、ビジネス展開に必要なマナーを身につけて、高評価を得られる人材を目指しましょう。 講師/小林みのり(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を考えている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年5月13日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職活動特別支援講座②】 幸せな人間関係をつくるコミュニケーション技法 『信頼されるアサーション講座』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年4月24日(土) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナ禍の中、とかく人間関係がギクシャクしがちです。そこで、相手の気持ちを尊重し、自身は爽やかな自己主張を行い、幸せな人兼関係をつくる『アサーション』技法を学びます。コミュニケーションを向上させることで、就業への自信と意欲の向上へ繋げていきます。 講師/佐藤美礼(日本キャリアコンサルタント協会)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を考えている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年4月22日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |
【就職活動特別支援講座①】 ジョブ型雇用の時代だからこそ自分軸を持とう 『就職困難期の仕事の選び方と探し方』 |
|
---|---|
開催日 | 2021年4月10日(土) |
時間 | 10時00分~12時00分 |
会場 | 茅ヶ崎市勤労市民会館3階B研修室 【対面式講座】 |
交通 | ※当館には、駐車場がありません。最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします。 |
内容 | コロナ禍の中、ジョブ型雇用への転換が急速に増えています。仕事の選び方や探し方の視点を変えて、押さえておきたいポイントを解説します。さらに、自分の持っている能力を「自分軸」として求人先が求めている条件とマッチングさせるのも重要なポイントです。 講師/花田順一(キャリアカウンセラー)
|
定員 | 就活中、就労中、転職を考えている方 15名(申込制・先着)
※受講される方は、必ずマスクを持参し、着用をお願いします |
費用 | 参加費/無料 |
申込み | ※茅ヶ崎市勤労市民会館/受付/電話/HP応募フォームにて受付
|
申込み締切 | 2021年4月8日(木) |
資料 | 詳しくはこちら→PDFファイル ※PDF ファイルをご覧いただくには Adobe Reader が必要となります。 |